手すりの取り付けや段差の解消など、お客様のお身体に合わせた住宅改修サービスを行います。
担当者がお客様お一人おひとりに最適な居住環境をご提案いたします。
20万円を限度とした住宅改修工事が1割負担で出来ます。
また、介護保険以外でご希望の方もお気軽にご相談ください。
※一定以上の所得のある方は、2割負担となります。
●介護予防住宅改修・住宅改修の種類
(1)手すりの取り付け
玄関・廊下・トイレ・浴室などに、転倒予防や移動・移乗のために設置する場合。
(2)段差の解消
玄関・廊下・トイレ・浴室・部屋などに、段差解消工事をする場合。
(3)すべり防止及び移動の円滑化などのための床材の変更
部屋や浴室など床材を、すべり防止や移動の円滑化などのために、滑りにくいものに変更する場合。
(4)引き戸などへの扉の取り替え
開き戸を引き戸・折り戸・アコーディオンカーテンに取り替える場合。
(5)洋式便器などへの便器の取替え
和式便器を洋式便器(暖房便座・洗浄機能付も含む)に取り替える場合。
(6)その他、上記(1)~(5)の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
1.手すりの取付のための壁の下地補強など
2.浴室の床段差の解消に伴う給排水設備工事など
3.床材の変更のために下地や根太の補強など
4.ドアの取替に伴う壁や柱の改修工事など
5.便器の取替に伴う給排水設備工事、床材の変更など